2018年6月27日水曜日

2018年度 第10回ゼミ

担当教員の相澤です。今期10回目のゼミを行いました。

本ゼミは通常、各自が新書を読み、内容をゼミで紹介、他のゼミメンバーとの質疑応答を通して知識を深める活動を行っています。今回と次回は、いつもと趣向を変えて、「映画を読む」をテーマに学習を進めることにしました。映画を映像と物語から成るテキストだと捉えて、作品鑑賞を通して内容を理解し、監督の伝えようとするメッセージを正確に読み取ることを目指します。

今回題材に選んだのは、増村保造監督『妻は告白する』(大映、1961年)です。どの映画をゼミ生に鑑賞してもらうか直前まで迷ったのですが、私自身が大好きな作品を学生がどう読み解くのかを聞いてみたいという素朴な好奇心から、この作品を選びました。

この作品は、ものすごくシンプルに言うと、ヒロインが夫を殺した罪に問われる法廷劇です。50年前の日本社会を舞台にしたかなり思い愛憎劇、そして見慣れない白黒作品。学生には取っ付きにくいかと思いきや、意外にも入り込んで見てくれたようです。メモを取る手がさかんに動いていました。

私はこの作品をすでに何度も繰り返し見ていますが、見るたびに新しい発見があります。今回は、女性に課される社会規範の描き方について考えるところがありました。次回、ディスカッションを行い、皆で作品をじっくり味わいたいと思います。