今年最初の課外活動として、6月28日の夜にサントリーホールで開催された読売交響楽団の演奏会に出かけました。あいにくの雨模様でしたが、ホール内は熱い空気にあふれていました。
プログラムは、ハイドン:交響曲第22番 変ホ長調「哲学者」、ヴィヴァルディ:「四季」から"春"(ギター独奏)、武満徹:「虹へ向かって、パルマ」、ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」です。
私自身にとっても二年ぶりの演奏会。生の音の迫力に圧倒された、大満足の二時間でした。以下は参加学生10名の感想です。
Cさん
コンサートを鑑賞した感想は、自分たちがいつも聴いている音楽とは違って、音そのものに滑らかさを感じることができた。また、様々な楽器から奏でられる音で人物像や感情、状況を表現している様子を感じることができた。その中でも、『虹へ向かって、パルマ』が非常に印象に残っている。この曲の良かったところが、音で哀しみを表現していて、聞いていて人物像が容易に想像できるところである。
自分はコンサートには滅多にいかないので、今回のような経験は知見を広げるにも非常に役に立った。次回もこのようなイベントがあれば是非参加したいと思う。
Eさん
私は恐らく初めてオーケストラに行きました。会場の雰囲気より先に、きらびやかな照明に息を呑みました。
私はつい最近、西洋音楽史という本を読んだので今回のオーケストラが楽しみでした。ストラヴィンスキーの『春の祭典』では、強音が11回連打される場面がありました。まさに、いけにえが選ばれる情景が浮かびました。強烈なリズムや打楽器の乱舞、静かな音色で以て、なんとなくですが、音楽による感情表現の一端に触れたような気がします。プロの演奏家や長くオーケストラに足を運ぶ方が、演奏のどのような場面で音楽による繊細な感情表現を味わっているのか、とても気になりました。また、豊かで繊細な感情表現を味わった先に、どのような気持ちが湧き上がるのだろうと疑問が生まれました。
驚いた事でいうと、長尺で行われる割れんばかりの鳴り止まない拍手や、演奏終了直後に聴衆が発した長友ばりのブラボーの声です。その場にいる全員が、演奏家たちに向けた拍手喝采は、言い表せない程に美しかったです。
MKさん
先日、サントリーホールで開催されたクラシック音楽コンサートに行ってきました。演奏されたのはハイドン、ヴィヴァルディ、武満徹、そしてストラヴィンスキーの作品でした。それぞれの演奏が本当に素晴らしく、印象に残るひとときでした。
まず、ハイドンの作品から始まりました。この曲は特にホルンとオーボエの掛け合いが素晴らしかったです。演奏者たちの繊細なアンサンブルが見事でした。次に演奏されたヴィヴァルディの作品は、ギター独奏という珍しい編成でした。軽やかで明るい旋律がギターの音色で表現され、華やかな演奏でした。私は吹奏楽でフルートをやっていたこともあり、その技術と表現力の凄さに圧巻されました。武満徹の作品では、現代音楽ならではの独特な響きが印象的でした。細やかな音色が素晴らしく、特に各楽器の掛け合いが絶妙で、作品全体の神秘的な雰囲気を一層高めていました。最後に演奏されたストラヴィンスキーの作品は、圧倒的な迫力と複雑なリズムで、圧倒されました。特にフルートの高速連符や不規則なリズムの中での正確な演奏は全体のダイナミックさを際立てていました。
今回のコンサートを通じて、普段では聞けないような多彩なクラシック音楽の世界に触れることができました。またクラシック音楽の幅広さと奥深さを再認識し、改めて音楽の素晴らしさを知る良い機会となりました。
KTさん
コンサートに参加するのが初めての経験だったので会場の雰囲気や拍手の量など感じる全てが新鮮だった。体験して特に驚いたのが指揮者の動きが思っていたよりも大きく全身を使って指揮を行っていたことだ。手だけでは無く身体を大きく使っていたのでコンサート初心者の人でも音の一体感を視覚的に感じ取ることができた。楽団の方だけでは無く聴いている観客にも一体感があった。拍手のタイミングや咳払いを音が止むまで耐えている観客を見て聴いている人もコンサートの一部となって作り上げていることがわかった。おそらく観客の方々は音だけでは無く指揮者の動きや会場の荘厳な雰囲気、観客の一体感を感じるために足を運んでいるのだと理解した。とても新鮮な経験をすることができた。
Kさん
オーケストラは初めて観ましたが、とても感動しました。今までなんとなく音楽を聴いて、これがなんの楽器なのか、意識したことはありませんでした。しかし、今回のオーケストラで一つ一つの音を注目して見ることが出来たので、とても楽しめることが出来ました。またの機会があれば行きたいと思います。
EMさん
初めてのオーケストラのコンサート、私は授業の関係で2部から参加しました。30分間の演奏はあっという間でした。繊細で大胆なオーケストラの迫力に、いつの間にか自分の心臓はドキドキ。特に指揮者の後ろ姿は、なんだかスポーツ観戦のような激しさを感じました。人生初のオーケストラで興奮体験を味わえて幸せでした。
RMさん
演奏中観客は皆静かにしていたが、演奏が終わってから咳をしたりして配慮が感じられていい気持ちになりました。また演奏が終わったあとの拍手も長く、演者に感謝を伝える手段としてとても良い方法だなと思いました。私が特に気に入ったのは武満徹「虹へ向かって、パルマ」で、ギターの村治佳織さんの圧倒的な演奏に胸を打たれました。Hさん
今までオーケストラのコンサートには行ったことがなかったのでとても貴重な経験になりました。クラシックの曲を沢山知ることができたのはもちろんのこと、指揮の特徴、自分の知らない楽器など普段知ることの出来ない学びを得ることが出来たと思います。
RSさん
今回は初めてのコンサートでした。普段はコンサートにいって演奏を聴くという機会がないので、いい経験になりました。いつもイヤホンで聴く音楽とは全く違う音質でした。遠い距離で演奏しているのに、音が近くに聞こえ立体感がありました。こんな貴重な体験はなかなかないのでまた行きたいと思いました。
STさん
初めてのクラシックコンサートで、ストラヴィンスキーの「春の祭典」に圧倒された。指揮者がタクトを持たず、踊るように指揮する姿に驚きつつ、音楽の迫力に引き込まれた。バレエ音楽のストーリーを知らずに聴いたことは心残りだが、音楽の魅力を十分に感じられた。次は作品背景も学んでから、より深く音楽を味わいたい。