2021年4月28日水曜日

2021年度前期 第3回:発表の仕方・聴き方と文章の書き方

ゼミ生のKです。緊急事態宣言発令に伴い東京経済大学も今週の授業からオンライン授業へと切り替わり、今回のゼミはオンライン授業1回目でした。今回の授業では、発表の仕方・聞き方と文章の書き方を学びました。

まず発表の仕方では、相手の立場になって物事を考えることやコミュニュケーションを大切にすること、分かりやすく伝えるコツ六つを先生から教えていただきました。

  1. 大きい声ではっきり話す。
  2. ゆっくり話す。
  3. 難しい言葉は使わない。
  4. 相手を見て話す。
  5. 相手が複数いる時は、みんなに視線を配る。
  6. ジェスチャーも活用しよう。

分かりやすく伝えるコツはどれもあたりまえのことでしたが、どれか一つでも疎かになっていると急に相手に伝わらなくなると感じました。全てを頭に入れて発表するのはすごく難しそうですが、出来るようになれば今後一生使える能力になると思います。これから始まる新書発表でしっかりと技術を磨きながら、プレゼンを行う機会には大切にしたいです。

スライドを共有しつつレクチャー

文章の書き方については、基本的なルールを学んだあと、グループごとに別れて例文の書き直しワークを行いました。書き直したものを見ると、どのグループも最初に学んだ基本的なルールを抑えつつ、グループごとの個性が現れていていました。とても面白かったです。文章に正解はないと思います。しかし、何か伝えたいことがあったり、伝えたい内容が凄く大切な内容であれば、読みやすい文章や続きを読みたくなるような文章でないと相手に伝わらないと思います。文章に関しても今後もっと力を付けていきたいです。

今回のゼミでは今後の新書発表で大切な基礎を学びました。しっかりと活かして今後さらにこの力を伸ばしていきたいです。来週から始まる新書発表が楽しみです。

相澤追記:今日の授業とほぼ同内容の動画をYouTubeで公開しています。

発表の仕方・聴き方 / レポートの書き方(基本編) / レポートの書き方(実践編)