担当教員の相澤です。今日はいつもの教室を離れて図書館のグループ学習室に集合。ゼミで報告する新書の選び方を私がレクチャーし、ゼミ生が実際に新書を選ぶグループワークを行いました。
本ゼミでは、新書報告と題して、毎週自分の選んだ新書について口頭、あるいは文章で報告してもらう活動を行っています。その際、新書は一定の学術的水準を満たしたものを選んでほしいと伝えていますが、玉石混交の中からどういうふうに選べばよいのか。そのテクニックを今日は伝えました。
次に、レクチャーの内容を踏まえて、ゼミ生には自分が読んでみたい新書を3冊選んでもらいました。その後、小グループに分かれて、どんな本を選んだのかシェアするグループワークを行いました。選んだ本・読みたい本には、その人の個性や興味関心が表れます。このグループワークによって、ゼミ生がいろんな関心を持っていることが体感をしてもらいました。
来週は、発表の仕方や文章の書き方をレクチャーする予定です。初回の新書報告に向けて、準備を進めていきたいと思います。